HOME>Topics>携帯電話>
■ドコモが事務手数料を値上げ 
今後は新規契約の際の手数料は据え置くが、
@機種変更時に登録等手数料として2100円を請求する。
Aまた契約変更の際の契約事務手数料は、3150円とするという。
BドコモUIMカードの形状変更が無料で行えたが、この制度は12月1日をもって廃止するという。
C値上げの理由をドコモでは「好評のスマートフォンをはじめとする端末や料金の多様化などへの対応を行いつつ、引き続き事務手続きを円滑に行っていくため」と説明している。

@登録時の手数料が2100円もかかる。なぜ、手数料が必要なのか?なぜ2100円なのか疑問・
本来、手数料が必要なことなのだろうか?
手数料と言われて、払っていたが、本来この手数料てなんだろう?
携帯電話を申し込んで使うのだから、登録するのは当たり前、そうしないと使えないのだから。
しかし、その行為にまた手数料というお金がかかる。
それは販売するのだから当然といえが当然の行為であろう?
手数料の内訳をみたことがない、一律に決まっている。というか、適当なお金なのだろうか?

A手数料が3000円!高い。3千円稼ごうとすると、どれだけ働かないと稼げないか?
それを手数料という名目で簡単に取られてしまう。
やることはパソコンを操作して、登録すること。
それだけ。バックで新規登録をしている担当者もいるかもしれないが、あまりに高い。
100円ではダメなのだろうか?

Bこの時期に、無料を廃止。なぜ。???これで利益を上げるのだろうか??

Cなぜ手数料で端末や料金の多様化へ対応する、営業費ではないか?多様化しても、それは企業努力で販売スキルを上げるのではないだろうか?お金をとると、多様化の対応ができるのだろうか?
また、事務手続きを円滑に行うためなら、無料にすればいいだろうに・・・?



■10/7  近畿各地で相次ぐスマートフォンの盗難事件。
各地で奪われたスマホは一体どこで使われているのかだろうか?
スマートホンて、盗難品も使えるのか?
いずれにしろ、高額で取引されているのだろう?
すごい時代だ??


■10/1イー・アクセスを買収 完全子会社化ソフトバンク
 「相互の経営資源を迅速かつ効率的に活用できる体制を築くことができ、モバイルブロードバンドの普及を一段と加速させていくことが可能になる」としている。
・イーモバは殆どデータ通信だけで回線利用ができた。
ソフトバンクの早業に驚き。
公正な競争をさせる為の周波数の割当はどうなる。???
買収で合併すると、それは電波割り当てはした理由がなくなる。
しかし、ソフトバンク、やりよる!!?




■9/23ソフトバンクのiPhone5、緊急地震速報受信できず
ソフトバンクモバイル発売の米アップルのスマートフォン、「iPhone(アイフォーン)5」が、LTEのエリアで気象庁の緊急地震速報など「緊急速報メール」を現時点で受信できない状態にあるという。

・これはまずいだろう。発売時には分かっていたはずであり、それを公表していなかったのは、売れるものはとにかく売る。苦情がきてから対処する、または対処中である。とかいうのか??
東北震災で、緊急地震情報が重要視されているなかでのこの状況。
SB社が利益優先、と言われてもしかたない。
以前、ヤフーネットの際も、苦情が多かったようだが。。
とりあえずやって、後から苦情を処理する。苦情も75日、とでも考えているのか。
その点、KDDIやドコモはしっかりしてる、と思う。




■9/5 イー・モバイルの通信障害
「イー・モバイル」で9月5日夕方から夜にかけて通信障害が起き、同社は6日、原因が人的操作ミスとソフトウェア不具合が重なったためだったと発表。
残念。
機械が故障することは仕方ない、としても人為的なミスは限りなくゼロにしなければならないと思う。
謝罪もされており、今後の対策に期待したい。



■30日、NTTドコモとKDDIは、通信障害の再発防止に向けた総点検の実施と結果をまとめた報告書を総務省に提出した。
 両社は2011年から2012年にかけて発生した通信障害などの重大事故に対し、再発防止策を含む十全な対策を早急に講じ、その実施結果および今後の取組みについて報告するよう総務省より指導を受け、2月22日の携帯電話通信障害対策連絡会においても、通信障害の再発防止に向けた総点検の実施と結果の報告が求められていた。
 具体的な対策としては、ドコモは山田隆持社長を本部長とする「ネットワーク基盤高度化対策本部」を設立、また、KDDIも田中孝司社長を委員長とする調査委員会をつくり事故の原因解明と点検、改善項目などをとりまとめた。
 いずれもパケット交換機の設備増強、ネットワーク機器増設やソフトウェアの改良、接続手順の変更や。開発ドキュメントの整備と施設の強化などを実施するというもの。また、利用者に対する迅速な情報提供や、セキュリティの保持などについても盛り込まれている。

これってありですか?

鳩山首相が沖縄訪問

関西で計画停電

消費税増税

セシウムバラマキ